言語の切替

幸福を実現するためには!?お金と幸福の関係とは?

この記事は約8分で読めます。

お金は万能でしょうか?お金で幸福を買えるでしょうか?

この疑問は長く議論されてきた永遠のテーマと言っても過言ではありません。

中国では、昔からこのような俗語があります。「有钱不是万能的,但没钱确实万万不能的」

日本語訳:「お金が万能なものではない、しかしお金がないと何もできない」

なら、お金がどのぐらい持てばもっとも幸せになれるの?

億万長者なら幸せ?それとも、楽しい平穏な生活だけであれば幸せ?

お金と幸福の関係

2015年,アメリカプリンストン大学の教授アンガス・ディートン(Angus Deaton)は、「人の消費、貧困や福祉厚生に関する分析」でノーベル経済学賞を受賞されました。

2008年~2009年の間、ディートン教授の研究チームは45万人のアメリカ人に対して調査し、幸福の種類を2つに分類した:①日常生活の満足度(感情的な幸福度);②トータル“生活の質”への満足度(人生の幸福度)。

また、ディートン教授の研究結果で、「お金と幸福は微妙な関係を持つ」ことを明らかにしました。

出展)ディートン教授らの研究論文

収入が増えると両方の幸福度ともポイントは上がっていくが、①の日常生活の満足度(日々の感情的な幸福度)は、7万5000ドルの収入で頭打ちになることが分かりました。

 

では、日本の場合は,どうなっているでしょう?

日本最近の内閣府からのアンケートの結果によると、世帯収入が上昇することにより、主観的な満足度が継続的に上昇傾向で、2000万~3000万円まででピークになる。その年収を超えると、逆に満足度が下がることが分かりました。

(出展)内閣府の 【『満足度・生活の質に関する調査』に関する第1次報告書】

冒頭で説明した中国の俗語「有钱不是万能的,没钱确实万万不能的」が結構理にかなっていて、やはりお金があれば、一定基準までの幸福が買えるが、万能ではないようです。

高いレベルの幸福を得られるためには

どのぐらいのお金を持ったら、高いレベルの幸福を手に入れられるでしょうか?

以上の研究や調査を踏まえて、私は2つのお金の指標に注目しました。

家庭の「年間可処分所得」と「純資産」です。

日本で生活する上で、この2つの指標に対して、以下の数字目標を設定することにしました。

1. 家庭「年間可処分所得」 800万円以上
2. 家庭「純資産」 5000万円以上

1.「年間可処分所得」800万円以上

「可処分所得」とは、収入から国で定められた各種税金や社会保険を差し引いた後の収入で、いわゆる「手取り収入」です。

サラリーマンの場合は、税金や社会保険などが、主に以下の3つが給与から直接引かれていきます。

・所得税(个人所得税,住民税)
・年金(厚生年金)
・保険料(医療保険,介護保険など)
年末の際に、会社から発行される源泉徴収票では、年間支払い総額が分かりますが、「可処分所得」の表記がそのままでは読み取れません。
「可処分所得」を計算するためには、毎月の給料やボーナスの際に、会社からもらう明細書を確認する必要があります。
例えば、20代サラリーマンの月給与明細書は以下のようになります:
毎月の「可処分所得」(差引支給額) = 総支給額 – 控除合計
そして、年間給料が上がっていくにつれ、この控除合計も大きくなり、手取収入は下がっていきます。(計算モデルは30歳妻子持ち3人家族で扶養1人を入れた場合)
このように、「年間可処分所得」800万円以上、という目標を達成するためには、引かれる前の年間収入は、1100万円以上にする必要があります

2.家庭「純資産」5000万円以上

「純資産」5000万円以上というのは、どう考えればいいでしょうか?

2018年,野村総合研究所は、日本での世帯金融資産について調査を行った

調査の中では、世帯純金融資産の階級別を、超富裕層、富裕層、準富裕層、アッパーマス層、マス層の5つに分類しました。

図1

純金融資産保有額の階層別にみた保有資産規模と世帯数
出典)国税庁「国税庁統計年報書」、総務省「全国消費実態調査」、厚生労働省「人口動態調査」、国立社会保障・人口問題研究所「日本の世帯数の将来推計」、東証「TOPIX」および「NRI生活者1万人アンケート調査(金融編)」、「NRI富裕層アンケート調査」などからNRI推計。

分類 純金融資産保有額 世帯数 占める比率
超富裕層 5億円以上 8.4万 0.156%
富裕層 1億円~5億円 118.3万 2.202%
準富裕層 5,000万円~1億円 322.2万 5.998%
アッパーマス層 3,000万円~5,000万円 720.3万 13.408%
マス層 3,000万円以下 4203.1万 78.241%

5000万日元以上的純金融資産を持てば、日本ではお金持ちとされますね。実際にはこの①②③の層では、全体の8.4%しなないのです。

ここでいう純金融資産は、預貯金、株式、債券、投資信託、一時払い生命保険や年金保険など、世帯として保有する金融資産の合計額から負債を差し引いたものになります。

土地や家屋などの固定資産(非金融資産)は、この中に含まれていません。

これで考えると、家庭「純資産」(金融資産+非金融資産)を5000万円以上にすることは、そこまで難しくないと考えます。

(参考)中国の家庭收入および純資産の分類について

野村综合研究所の今回の調査は、⑤のマス層を特段に分類していませんでしたが、このマス層には、さらに、普通、貧困、などを分けることもできると考えられます。

一方で、中国国内ではどのような分類があるか、見てみましょう。

中国家庭收入の分類

分類 手取年収、または純資産 家庭数量 占全体百分比
富人家庭 年收200万元(3100万円)以上,
または純資産1000万元(1.55億円)以上
4.5万户 0.01%
富裕家庭 年收80万-200万元(1243~3100万円),
または純資産500万-1000万元(0.77~1.55億円)
18万户 0.04%
中产家庭 年收40万-80万元(622~1243万円),
または純資産200万-500万元(3110~7770万円)
252万户 0.56%
小康家庭 年收20万-40万元(311~622万円),
または純資産80万-200万元(1243~3110万円)
2034万户 4.52%
一般家庭 年收10万-20万元(155~311万円),
または純資産60万-80万元(932~1243万円)
5045万户 11.21%
贫困家庭 年收10万元(155万円)以下,
または純資産60万元(932万円)以下
37647万户 83.66%

本表は、2019年中国国家统计局総人口数による対比率と下記【最近の参考ニュース】から試算した結果

ちょっと驚くかもしれませんが、中国では貧富の格差がとてつもなく大きいです。ほとんどの方(約8割)は先進国でいう貧困層に位置することになります。

【最近の参考ニュース】2020年5月28日,中国の李克強(りこくきょう)首相は記者会見で「中国では6億人の月収が1000元(約15000千円)前後だ」と発言し、中国メディアなどで話題に。。。

手取収入&純資産を増やす方法

中国では、古くから”开源节流“(開源節流)という四字熟語があります。

現在の意味は、財源を増やしながら、支出を抑えることで健全な財政を得ることです。
「開源」は水源を開発すること。
「節流」は水の流れの量を調節すること。
水の流れに財政をたとえたものです。

私は、この方法は一番早く裕福になれると考えます。

どのように実現するでしょうか?

「開源」には、まず現在の給与よりも多く稼ぐことです。昇進したり、転職したりすることで実現できます。また、副業、不動産投資、資産運用など、様々な方法を使って稼ぐことができます。

「節流」には、一般的な生活支出を節約することに加えて、合理的な節税などの手段が考えられます。

成熟した市場経済が持つ日本では、比較的に安心できる投資環境が整えられています。 中国のように一発大儲けのチャンスが少ないものの、安定したお金を稼ぐ環境下で、稼ぐための本質を真剣に勉強し実践すれば、裕福になることは十分再現性があり、誰でもできると私は信じています。

まとめ

今までの研究や調査結果を参考に、私は、お金で到達できる高いレベル幸福度を実現するために、2つの目標を設定しました。

家庭「年間可処分所得」800万円以上 &「純資産」5000万円以上

この目標を達成するにはどうすればいいでしょうか?

まずは稼ぐ力を伸ばすために、勉強と実践を繰り返して実施することが重要です!

誰もが異なる価値観を持っており、もちろん幸福とお金に対する考え方も異なります。 自分の人生観や価値観に応じて、人生の幸福目標を設定して、それに向けて努力していただければと思います。

ここの記事があなた自身の理想と目標を達成するのにも役立つことを願っています!

後書き

もし、自分の収入と準資産の目標が達成したら、それからどうするでしょう?

私たちの望む幸せが、お金を稼ぐことによってある程度到達した後、さらに幸福度を上げるためには、お金を稼ぐことに焦点を当てるのではなく、他の物事に焦点を当てるべきだと思います。例えば、家族、友人、自分の趣味、他人への貢献・感謝など。

これらと幸福の関係については、実際にも多くの研究があります。

今度は、幸せとお金以外の物事の関係についてもぜひ探っていきたい!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました